2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1080形1083-1084号 陶駅で

綾歌郡綾川町陶にある陶駅で今度は開業100年記念ヘッドマークの取り付けた1080形1083-1084号が。陶駅の訪問は去年4月以来となりヘッドマークの取り付けた1091-1092号を撮影していますが今回再びヘッドマークの取り付けた撮影となりました。ヘッドマーク同士…

ヘッドマーク取り付けられてから1週間あまり

今年から1080形1083-1084号に開業100年記念ヘッドマークが取り付けられてから1週間近く1080形1083-1084号は一昨年6月中旬から去年4月初めまで映画「きな子」ラッピング電車として活躍した車両ですが今回は、ヘッドマーク掲出のため久しぶりに1080形1083-1084…

レトロ電車特別運行

平成24年1月29日120号と300号とも100周年記念のヘッドマークを掲出して運転となったレトロ電車特別運行。高松築港側は300号。琴電琴平側は120号と高松築港~琴電琴平間1往復運転となりました。

2011年10月から定期検査に入っている500号は

2011年10月から定期検査に入っている500号。未だ全検出場はしていませんが500号は23号と同じく2010年10月に定期検査に入り2011年3月に出場していますが今月早くも500号の姿が・・・出場も近いのでしょぅか。

1080形1083-1084編成に開業100年記念ヘッドマーク

一昨年6月中旬から去年4月初めまで映画「きな子」ラッピング電車として活躍した琴平線1080形1083-1084編成。去年11月に引退した 1089-1090号の後継車として琴電開業100年記念ヘッドマークが取り付けられました。琴電開業100年記念ヘッドマークが取り付けられ…

1091-1092号は現在

2011年4月から琴平、長尾、志度の各路線で取り付けられている琴電開業100年記念ヘッドマーク。今週ヘッドマーク取り付けられている1091-1092号は検査のため検査車両所に入りました。検査に入ったことで琴平で見られる開業100年記念ヘッドマークは去年11月に…

私が小学生の頃は

1月25日付けの四国新聞HPで市図書館に所蔵する書籍などをコンビニで本の貸し出し、返却できるサービスを2月15日から開始する記事が。コンビニで貸し出しするコンビニは琴電松島駅や高松市民文化センターから近いが、コンビニで貸し出しは便利だ。高松市民文…

雪が降る中

強い寒気の影響で、関東の各地では雪のため道路の路面の凍結が相次ぎ香川県では平野部で雪が降りましたが明日の香川県の天気は曇り時々雪。平野部での雪は期待できないようだ。写真は雪が降る中、仏生山から瓦町に回送される長尾線1300形と出会いました。雪…

1080形1083-1084号ヘッドマーク取り付けはまだ

去年4月まで映画「きな子」ラッピング電車だった琴平線1080形1083-1084号。今月貫通扉の部分に開業100周年記念のヘッドマークを取り付ける金具が取り付けられていますが23日現在ヘッドマークは取り付けられていません。去年3月下旬にみられた琴平・長尾・志…

夜の片原町商店街の踏切で

写真は2011年10月以来になるのだろうか12月29日午後5時過ぎ夜の片原町駅近くの商店街の踏切で再び列車を撮影しました。夜の列車での撮影はピンボケが発生して失敗写真ばかりの撮影になりますが照明などがある明るい場所での撮影は雰囲気が違う撮影に。ちなみ…

平成24年1月29日レトロ電車特別運行は

平成24年1月29日(日)レトロ電車特別運行は(高松築港側) 120号×300号(琴電琴平側)100周年記念のヘッドマークを掲出して運行します。

1080形1083-1084号 貫通扉の部分に変化が

去年4月まで映画「きな子」ラッピング電車だった琴平線1080形1083-1084号今月貫通扉の部分に変化が・・これは去年3月琴平・長尾・志度線で見られた開業100周年記念のヘッドマークを取り付ける金具では。2011年11月27日さようなら運転が行われる前に取り付け…

4日に1度仏生山駅には1200形1255-1256号姿が

4日に1度点検のため1200形1251-1252号と連結して瓦町と仏生山と往復する長尾線1200形1255-1256号。折り返し仏生山駅には琴平線の車両と交換となり撮影は何度もしていますが開業100年記念ヘッドマークをいれての撮影は未だしていませんでした。停車中琴平線10…

瓦町留置線で

去年9月長尾線大型車両1300形1305-1306号と1307-1308号運転開始に伴い1200形1255-1256号は、600形と変わり瓦町留置線に止まりましたが去年9月以降、1200形1255-1256号が走るのは仏生山回送以外何回あっただろうか私は未だ1300形1305-1306号と1307-1308号の駅…

1200形1255-1256号

去年9月長尾線大型車両1300形導入後予備車として瓦町車庫線に止まっていた1200形1255-1256号。長尾線600形601-602号が長尾線に戻ったことで長尾線を見かけることがほとんどなかった1200形1255-1256号が見かけるようになりました。1200形1255-1256号が走るこ…

長尾線600形601-602号長尾線に復帰

去年9月長尾線大型車両1300形1305-1306号と1307-1308号導入後車休状態だった長尾線600形601-602号。その間、601のフロントガラス黒色ゴムの変更と一度は瓦町に戻ったものの検査のため再び仏生山に戻り今年1月長尾線に運用に戻りました。去年9月大型車両1305-…

冬の枯れ草をいれて

寒い・寒い、この日の最低気温何度あっただろうか。四国の上空に強い寒気が入り込んだ影響で香川県内はこの冬一番の寒い一日となりました。琴電空港通り駅から一宮駅に向かう場所では冬の枯れ草が目立っていました。写真は琴電琴平に向かうことちゃんひやく…

猫と一緒に

0時から24時までに観測される最高気温。12月は平年並みより気温が高い日がありましたが暖かい日も。写真は学園通りと白山間にある田畑で歩く猫を見かけ一緒に列車を入れて撮影してみました。この日は、風もなく暖かったのか列車通過後猫は田畑で寝ていました…

1月14日のことちゃんひやく号は運転変更

1月14日(土曜日)のことちゃんひやく号は高松築港13:45発の一宮行の仏生山から運転となります。運転変更は私が見るかぎり1度や2度だけではなく変踏切事故や遅れなどで運転変更になったようです。

夕日の中を回送する琴平線1091-1092号

1日中晴れの天気に恵まれた12月、私は夕日、高松築港に向かう琴平線1091-1092号を逆行で撮影してみました。夕日を入れての撮影は難しいですが電柱の影に入って撮影は、雰囲気が違う撮影に・・夕日を入れての撮影は難しいのか簡単なのかわかりません。

昼間での逆行での撮影

正月恒例琴平線の車両増結として初めての正月となったラッピング電車ことちゃんひやく号。2012年1月3日時刻表のホームページと違うダイヤで高松築港方面側の連結となりました。最終日は、1200形1209-1210号と連結となりましたが連結は、通勤・通学の時間帯の…

農業試験場踏切で

香川県農業試験場跡地の横を走る琴平線車両。跡地に病院が建設されますが建設されると農業試験場跡地周辺は変わってしまうため早めの撮影です。この日は開業100周年記念のヘッドマークを入れて農業試験場踏切近くで撮影しました。農業試験場踏切は現在閉鎖し…

ことちゃんひやく号仏生山駅で

正月の車両増結ことちゃんひやく号の撮影。2日のみの運転とホームページで書いていたため撮影がものたりない。今度は仏生山駅でことちゃんひやく号を撮影しました。普段のとちゃんひやく号の車両増結は平日の朝と夕方は、4時以降の運転で滝宮行きの運転にな…

正月のことちゃんひやく号は

正月恒例琴平線の車両増結として初めての正月となったラッピング電車ことちゃんひやく号。時刻表のホームページでは正月は2日のみの運転と元旦と3日が休みとなりましたが実際には3日も運転してくれました。2日は、1070形1070形1701-1702号、ことちゃんひやく…

琴平線1070形と長尾線600形交換撮影

1070形と1200形連結する琴平線車両4両編成と仏生山に回送されることちゃん遍路号が三条駅ですれ違い。正月に終日見られる琴平線の車両増結のため普段見られない編成が三条駅で見られました。

正月恒例 琴平線の車両増結

正月の3日間、車両増結として運転される琴平線。増結は今年も行われ琴電開業100年記念ヘッドマーク取り付けた4両編成も久しぶりに撮影することができました。編成は全て確認しませんでしたが琴電開業100年記念ヘッドマーク取り付けた編成は元旦の運転は1087-…

謹賀新年

謹賀新年 新年明けましておめでとうございます平成24年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。去年はことでん開業100周年と長尾線大型車両の導入・ことでんに戦後初の女性運転士誕生などいろいろありました。今年はどんな年になるのでしょぅか。…