2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

600形601-602号 ラッシュの時間帯を除けば

600形601-602号営業運転が開始してから14年。最近の小型車両600形601-602号の動きはラッシュの時間帯を除けば瓦町車庫線で止まることがほとんどで今月の18日と19日の土・日曜日は、動くことはありませんでした。去年9月の長尾線大型車両1300形2編成導入して…

レトロ電車特別運行当日300号と500号は

平成24年2月26日(日)120号と23号連結して高松築港~琴電琴平間で運転されたレトロ電車特別運行された当日300号と500号は仏生山北側の車庫線で止まり今も止まっています。500号は1月下旬か今月初め頃に試運転が行われたようでレトロ電車特別運行には運転し…

コトデンスーパーのロゴマークをいれて

かつて駅横にあった「コトデンスーパー」仏生山駅、栗林公園駅、片原町駅などあった場所は、2004年頃に自己破産後に閉店・撤去され今は片原町駅近くにあるコトデンスーパーのロゴマークが残るのみですがレトロ電車特別運行当日私は写真右側に書いている自動…

ことでん開業100周年 レトロ電車特別運行

平成24年2月26日(日)高松築港~琴電琴平間で運転されたレトロ電車特別運行は、(高松築港側) 120号×23号(琴電琴平側)100周年記念のヘッドマークを掲出して運行となりました。

600形601-602号と1200形1255-1256号

去年9月長尾線大型車両1300形2編成導入後改造や検査などで走ることはほとんどなかった600形601-602号と長尾線大型車両1300形2編成導入後予備車として長尾線を走る機会がほとんどなかった1200形1255-1256号。今年1月600形601-602号検査出場後600形601-602号と…

レトロ電車特別運行 2月26日は

平成24年2月26日(日)高松築港~琴電琴平間を運転するレトロ電車特別運行は、(高松築港側) 120号×23号(琴電琴平側)100周年記念のヘッドマークを掲出して運行されることが今日発表されました。写真は、今月初め雪が降った後に撮影した 120号です。

片原町踏切から回送列車を撮る

片原町駅の近く片原町踏切で仏生山からから回送された1300形1303-1304号を撮影しました。普段この場所に列車が見えると踏切の警報がなりますが回送のため警報がなりません。回送列車は毎日見られます。

仏生山車庫線にて1080形1083-1084編成が

毎日異なる時刻に運転する1080形1083-1084編成。点検やない時も仏生山で止まっていることがありますが今月仏生山駅近くの車庫線で止まる1080形1083-1084編成を見かけました。動いたのは午後5時過ぎ滝宮に向けて発車しました。

仏生山駅3番ホームに止まる1080形1083-1084編成

開業100周年記念のヘッドマークを取り付けて運転する1080形1083-1084編成。毎日異なる時刻に運転するためどこに走っているかわかりませんが今月仏生山駅3番ホームで止まる姿が・・運転は、琴平線を走った後、車両入れ替えのため仏生山駅3番ホームに、簡単に…

1080形1083-1084編成再び高松築港駅で

16時45分ことちゃんひやく号が発車したのち17時の列車を待っていると1080形1083-1084編成が再び高松築港駅で出会いました。撮影は午後5時前、1週間ぶりに夕日のあたりながらの撮影となりました。短い期間、開業100周年記念のヘッドマーク取り付けることにな…

ことちゃんひやく号 長尾線車両とすれ違い

2011年4月1日より琴平線高松築港~琴電琴平間で運転されていることちゃんひやく号と2011年4月1日より長尾線で取り付けることになった開業100周年記念のヘッドマークが琴平線三条駅ですれ違い。ことちゃんひやく号と長尾線車両のすれ違い撮影は今回初めてとな…

再び高松築港駅で ことちゃんひやく号と

2011年4月1日より琴平線高松築港~琴電琴平間でことちゃんひやく号として運転されることになった1200形1203-1204号と同じく2011年4月1日より開業100周年記念のヘッドマークを取り付けて運転している600形。今月1週間ぶりに再び高松築港駅で出会うことに。2月…

琴平線600形x2連 回送列車

2011年10月27日より 600形を連結して朝のラッシュの時間帯のみ一宮と高松築港間の運転開始となった琴平線600x2連。運転後仏生山の車庫線で止まっていますが回送で動くことも。動いたのは午後5時過ぎ滝宮行き列車が発車後600形x2連が列車のすれ違う車庫線に動…

太田駅で

2月、日の入りが午後5時40分過ぎと長くなり太田駅で列車を撮影することに。この日は偶然にもことちゃんひやく号と開業100周年記念のヘッドマークを取り付けた1080形1087-1088号と17時15分過ぎに出会いました。毎日異なる時刻に運転していることちゃんひやく…

一宮に向かう1080形1083-1084号

1080形1083-1084号が開業100年記念ヘッドマークが取り付けられてから3週間近く。毎日異なる時刻に運行するため簡単に撮影できませんが今月一宮に向かう1083-1084号を撮影することができました。短い期間、開業100周年記念のヘッドマーク取り付けることになっ…

琴平線1080形1083-1084編成

一昨年6月中旬から去年4月初めまで映画「きな子」ラッピング電車として活躍した琴平線1080形1083-1084編成。2012年1月下旬開業100年記念ヘッドマーク取り付けてられ運転していますが運転も毎日異なる時刻に運転。点検もことちゃんひやく号と同じ日にしている…

レトロ電車特別運行前日120号は

2011年9月レトロ電車特別運行前日120号は琴平線に止まる車庫線で1100形と並んでいました。レトロ電車が長尾線現役の頃は。琴平線に止まる車庫線で止まることはありませんが・・・

開業100周年記念のヘッドマークを入れて120号と

去年4月に取り付けられている開業100周年記念のヘッドマーク去年検査車両所仏生山駅近くにはヘッドマークが取り付けられた琴平線1087-1088号が・・この日の1087-1088号は、全般検査でもなく故障の修理のために来ていたのかわかりませんでしたが1087-1088号は…

仏生山駅近くに止まる120号

写真は去年の夏仏生山駅近くに見られるレトロ電車。レトロ電車特別運行後車両入れ替えが行われたり行われなかったり運行がない時は留置線で止まっていますが運転がない時はパンダだけ上がった姿が見られることも。この日の120号は、パンダを上げ車内に電気が…

120号は現在

平成24年1月29日 120号と300号とも 100周年記念のヘッドマークを掲出して運転となったレトロ電車特別運行。運行後、120号は今月初め琴平線に止まる車庫線に。この場所は以前は、300号が止まっていました。写真は、平野部でも雪が降った2月8日、雪を入れて撮…

平野部でも雪が

強い冬型の気圧配置の影響で8日の香川県内は平野部でも雪が降り、各地の最高気温は平年を大幅に下回り雪が降った1時間後には雪がほとんどとけていました。写真は降って後の仏生山留置線に止まる600形と瓦町に回送される1200形1215-1216号が。写真を撮った近…

街路灯 仏生山駅近くに設置

防犯灯をはじめ各種、LED街路灯が揃っている街路灯( がいろとう)先週、仏生山駅近くの自転車置き場や23号に止まっている近くで設置されました。街路灯、夜に電気がつくだけで、 まわりの景色はガラリと変わり明るくなりますが暗い場所では危険です。写真は…

1080形1083-1084号休みの日は

4日に1度点検の為、運転をお休みすることがある1080形1083-1084号。点検がない時も仏生山駅で止まっていることがありますが止まっている時はどこに止まるかかわりませんがこの日の休みの日は仏生山駅の先の車庫線でことちゃんひやく号や長尾線車両に出会って…

発車前の1080形1083-1084号

2011年11月27日引退した1080形1089-1090号の変わりに開業100年記念ヘッドマークを取り付けることになった1080形1083-1084号。取り付け期間は2ヶ月少しですが毎日異なる時刻に運転しているため簡単には撮影できません。この日は、高松築港駅で1080形1083-1084…

ことちゃんひやく号 高松築港駅で

琴電琴平線を走ることちゃんひやく号2月土曜・休日の運転は4日(土)5日(日)11日(祝)12日(日)19日(日)25日(土)に運転。18日(土)・26日(日)は点検の為、運転はお休みですが平日のことちゃんひやく号は、ホームページで掲載されている土曜・休日…

冬でも緑草が生えている場所が

強い冬型の気圧配置の影響で香川県内では平野部でも雪が降り、高松市ではこの冬初めての積雪を観測、最低気温は氷点下3.4度とこの冬一番の冷え込みとなった栗林公園駅近くでは冬でも緑草が生えている場所がありました。緑草を見て早く春がきてほしい。写真は…

高松市で積雪を観測

去年2月。期間を通して冬型の気圧配置が続き、香川県では3日連続の雪が降りましたが今日は速くも平野部でも雪が降り、高松市ではこの冬初めての積雪を観測しました。これは寒気が日本海に南下した影響によるもので高松での最高気温が3度と平年を6度ほど下回…

空港通り駅で1080形1083-1084号

一昨年6月中旬から去年4月初めまで映画「きな子」ラッピング電車として活躍した1080形1083-1084号。2006年(平成18年)7月29日 開業した空港通り駅で撮影してみました。撮影は午後4時前に撮影したものですが曇りの天気だったため暗い撮影になってしまいまし…