2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

現在琴電長尾線1300形1305-1306号は

現在琴電長尾線1300形1305-1306号の 前面の貫通扉に ヘッドマークステーのような金具が・・ 平成25年5月4日 京浜急行電鉄で使用されていた ヘッドマークを掲出して 琴電琴平線を走る 長尾線1300形1305-1306号 前面の貫通扉の金具は、2年前の 琴電開業100周年…

2011年10月 琴電1300形1305-1306号にPLAYBACK

2011年10月 琴電仏生山駅近くの車庫線で 長尾線1300形1305-1306号が・・ 先から 1200形1303-1304号 ことちゃんひやく号 1070形1073-1074号 1200形1305-1306号 しあわせさんこんぴらさん号 長尾線1300形1305-1306号 普段琴平線の車両が止まる場所に長尾線車両…

琴電長尾線1300形1305-1306号が5月4日に琴平線を走ります

平成25年5月4日 京浜急行電鉄で使用されていた ヘッドマークを掲出して 琴電琴平線を走る 長尾線1300形1305-1306号。 長尾線1300形1305-1306号は、 平成23年8月23日琴電入りしますが 去年12月に早くも定期検査に 入りました。 平成25年5月4日 長尾線車両は…

2005年1月琴電琴平駅近くで1070形と1100形旧塗装が

2005年1月 琴電琴平駅近くで 元京王帝都5000系 コトデンそごう塗装と 元京浜急行旧600形 1070形1073-1074号 が止まっていました。 2005年の1070形は、朝の限定運用ではなく 元阪神電車と元三岐鉄道が現役だった頃で 旧塗装同士の車両を見ることとなりました…

1070形1073-1074号にPLAYBACK イオン綾川店オープンに伴い

2008年7月 琴電では イオン綾川ショッピングセンター オープンに伴い 夏休み期間中、土・日・祝日に限り 一宮~滝宮間で上下10便の延長運転を実施 午前中4両編成の運転が琴平線で見られた。 写真は2008年7月27日 日曜日 午前10時過ぎ栗林公園-瓦町で 1200形…

2008年2月 琴電1070形1075-1076号は

2008年2月過ぎまで 1070形4連運転で 仏生山駅と高松築港間を1往復して 本日の運用を終えていた琴電1070形。 2008年2月 1070形1075-1076号と 1200形1215-1216号の事故により 1070形での4連運転は消え 1070形1073-1074号は、 夜の列車にも 運転するように・・ …

琴電1070形 2両での運転

琴電1070形 2両での運転 昭和59年琴電琴平線で初めての 冷房車の導入となった 琴電1070形1071-1072号。 昭和61年1070形1073-1074号 昭和62年1070形1075-1076号と 全車が冷房車でなかったため 1070形2両での運転は 毎日運転していましたが 冷房車が増えるに伴…

2007年11月 琴電1070形1071-1072は

2007年当時の琴電1070形の運転は 朝の8時2分に仏生山駅を発車し 高松築港間を1往復して 8時39分に仏生山駅に到着。 営業時間としては、37分と 現在の琴平線600形 運行時間が1時間13分より短いが 連結は 1073-1074, 1075-1076。 いつも決まった場所に止まり …

朝のラッシュの時間も動く琴電1070形1071-1072号

1200形とは扉数が異る 琴電1070形1071-1072号 夕方と夜のラッシュの時間では いつも高松築港方面で 連結していますが 朝のラッシュの時間も 高松築港方面で連結していました。 今年1070形での2両編成の運転は、 見ていません。 GWレトロ電車特別運行2013 平…

夜の琴電片原町駅で1070形1071-1072号に出会いました

琴電初の冷房車が導入された1070形 1200形とは扉数が異なり 乗り降りに時間がかかるためか 主にラッシュ時間帯に 運転していますが 2012年11月 午後8時過ぎ 琴電片原町駅で出会う ことができました。 4年前の1070形1071-1072号は、 予備車で走ることはほとん…

琴電1070形1071-1072号と再会

昭和59年琴電琴平線で初めての 冷房車の導入となった 琴電1070形1071-1072号と もう1編成の 琴電1070形1073-1074号は ラッシュの時間帯しか動かないため めったにお会いしませんが 日の入りが長くなり 2013年3月琴電片原町で 久しぶりに再会となりました。 …

今年のGWは1070形4連と長尾線1300形1305-1306号が琴平線で運転

今年のGWは 琴電レトロ電車特別運行の他に 1070形4連運転と 長尾線1300形1305-1306号が 琴平線で運転されます。 1070形は、 1984年(昭和59年) 琴電初の冷房車が導入された 琴平線1070形1071-1072号と 1986年(昭和61年)に琴電入りした 琴平線1070形1073-1074…

琴電水田駅 高架化前にあった路線は

2007年(平成19年)10月7日高架化された 琴電水田駅 高架化前にあった路線は 道路として整備が進んでいますが 高架になって5年半やっと 道路の姿が見えてきました。 2007年12月9日に 高架橋に切り替りになった 琴電三条ー太田間にある 国道11号線東バイパス …

琴電600形601-602号

琴電長尾線大型車両導入に伴い 今は固定運用となった 琴電長尾線600形601-602号 土曜・休日は動くことは ほとんどありませんが 2013年4月14日 600形601-602号は動いていました。 写真は、琴電長尾線 公文明-長尾駅にある 鴨部川鉄橋で 600形601-602号を 見か…

琴電沿線で菜の花を探して

菜の花 予讃線鬼無にある国道で 黄色い花一面 菜の花が広がっていますが 琴電沿線では 菜の花の黄色一面に 探すことは難しい。 写真は琴電長尾線 公文明-長尾駅にある 鴨部川鉄橋で 黄色い花が・・ これは菜の花でしょう 琴電沿線で菜の花を 探すことは 簡単…

四電エナジーと映画『百年の時計』ラッピング電車再び

2012年4月13日 琴電琴平線1200形1207-1208号から 琴電琴平線1080形1085-1086号に変更になった 四電エナジーサービスラッピング電車と 2012年10月20日より ワーナー・マイカル・シネマズ 高松・綾川・宇多津 先行ロードショーされた 映画『百年の時計』ラッピ…

映画『百年の時計』と琴平線600形の交換

2012年9月18日から 2013年8月上旬まで 琴電1100形1103-1104号に 取り付けられる 映画『百年の時計』 ラッピング電車と 2011年10月25日から 運転を開始した 琴電琴平線600形の交換が 三条駅で見ることができた。 1100形1103-1104号 映画『百年の時計』 ラッピ…

映画『百年の時計』ラッピング電車 夜の撮影

2012年9月18日から 2013年8月上旬まで 琴電1100形1303-1304号に 取り付けられる 映画『百年の時計』 ラッピング電車。 夜のラッピング電車の撮影は 暗くてわかりにくいですが・・ カメラの設定を変えて 撮影することができました。 映画『百年の時計』は、 …

新川橋梁近くで河川改修工事が

琴電長尾線平木と学園通り間にある 新川橋梁。明治44年に竣工され 複線化を見込んだ階段状の石積みが 今も残っています。 新川橋梁周辺では河川改修工事が行われ 工事のため川に埋め立てられた土と 列車が行きかう車両が・・ 工事期間は、来年の3月下旬 とな…

琴電琴平・長尾線車両セブン・ イレブン広告電車が並び

毎日異なる時間帯で運転する 琴電琴平線車両 固定運用とはいきませんが 休んでいる時は 仏生山駅のどこかの待機線で止まり 毎日同じ場所で休むとは限りません。 セブン・ イレブン広告電車でもある 琴電琴平線1200形1201-1202号は どうなんだろうか。 止まっ…

久しぶりに琴電木太東口駅に訪問

2005年9月ホーム改良工事が 行われた琴電木太東口駅 2005年12月23日には 新設ホームが利用開始から 7年となりますが 7年たった今も 木太東口駅に訪れることは 長尾線冷房車が達成して以降 ほとんどありません。 この日は、、 最高気温が15度と 春の天気とな…

琴電沿線で見られる春の花を撮ったけれど花の名前が

毎年春になると 琴電沿線で見られる 春の花 春の花の名前を探すのも大変。 ネットで「春の花の名前 紫色 白 」で 検索してみると紫色の花がけっこうあって 結局何の花かわからず 名前を探すのが大変です。 写真は高松築港に向かう 四電エナジーサービスラッ…

午後5時過ぎ琴電三条と太田にある下所川鉄橋で

2013年4月 日の入り時刻が午後6時を超えたため 午後5時過ぎ 琴電三条と太田にある下所川鉄橋で 4両編成で高松築港に向かう列車を 撮影しました。 この場所は今年1月 「コンパクト・エコシティ構想」を進める 高松市の協議会は、ことでんの新駅設置計画に 琴…

琴電レトロ電車特別運行

急速に発達した低気圧が通過した影響で、 西日本の太平洋側などでは 台風並みの強い風と激しい雨による 大荒れの天気が7日も続いた 2013年4月7日 レトロ電車特別運行は、 予定通り運転となりました。 天気は、午前5時過ぎには雨が降り出し この後台風並みの…

ソウキくん電車に乗車

2012年8月27日 琴電琴平線1200型1211-1212号に ソウキくん電車のラッピングが 施行されてから7か月近く。 ソウキくん電車になる4日前に 一度乗車していますが。 今年も再びソウキくん電車に 乗車となりました。 列車は2013年3月23日 19時15分高松築港発一宮…

久しぶりに琴電に乗車

2013年3月23日 土曜日 岡山に出かけるため 久しぶりに琴電に乗車となりました。 乗車は、琴平線1080形1081-1082号。 私が高校生の頃 毎日のように琴電に乗車していた 車両は1070形を除けば全て変わり 卒業後も琴平線1080形1081-1082号に 乗車したことあった…

琴電沿線で見られるサクラは

サクラの花が開花し およそ1週間でサクラが 散ってしまいますが サクラが散るまで 琴電沿線全てサクラを 調べることはできませんが 琴電沿線で見られるサクラは 挿頭丘駅や岡田駅以外 太田駅や一宮駅近くでも 見ることができました。 今年のサクラの撮影は …

2013年4月7日 琴電レトロ電車特別運行

2013年4月7日 琴電レトロ電車特別運行は 23号と300号が利用され 琴電琴平方面には300号が 高松築港方面には23号が 連結されます。 写真は、2012年5月4日の レトロ電車特別運行 長尾線運転のため この後瓦町に回送と なりました。 琴電レトロ電車特別運行 201…

再び琴電挿頭丘駅で桜をいれて

3月23日 栗林公園 咲き始め 3月24日 玉藻公園 咲き始め 春に話題となる開花予想 2013年の桜の開花は、 香川県では平年より10日前後早く 桜の開花となりましたが 4月1日早くも散り始めが・・ 桜の開花してから1週間 琴電挿頭丘駅では、 早くも桜が満開に。 前…

ことちゃんひやく号 運転開始になってから2年

志度線の前身である東讃電気軌道が 1911年11月18日 12両用意して 今橋 - 志度間12.1キロで開業してから 今年で100周年記念を記念してラッピング電車 「ことちゃんひやく号」が 2011年4月1日より 琴平線高松築港~琴電琴平間にて運転開始に なってから2年が…