2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

琴電長尾線1200形1251編成が近藤喜文展 広告電車に

2015年2月2日から4月22日頃まで IruCaヘッドマークが取り付け られていた琴電長尾線1200形1251編成。 1300形1307編成に変更になってから 一週間もたたないうちに 1200形1251編成は 近藤 喜文展 香川県立ミュージアムで 8月4日(火)~9月27日(日)に開催される …

琴電琴平・長尾線車両でのIruCaヘッドマーク交換撮影

2015年5月2日に 琴電長尾線で運転されることちゃんひゃく号 花園・水田・平木のどっかで IruCaヘッドマークを取り付けた 長尾線1300形1307編成と ことちゃんひゃく号の 交換があればいいのですが あるかどうかは 予想ができません。 さて2015年2月2日から12…

琴電長尾線学園通り駅と白山駅間にある田園風景の撮影は

琴電長尾線学園通り駅と白山駅間にある 田園風景が広がってきている場所では 2014年9月 田園風景を撮影しようと来たところ 田植えをしていないのか 雑草が目立っていましたが 2015年4月 再び来たところ再び 田園風景になっていました。 2015年5月2日に 長尾…

逆行で琴電水田駅から長尾駅に向かう1200形1251-1252号を撮影

写真はIruCaヘッドマーク ローテーションする前の 琴電長尾線1200形1251-1252号 午後4時過ぎ 琴電水田駅から長尾駅に向かう 1200形1251-1252号を 川沿いから撮影したのですが 曇り空でありながら 撮影もイマイチでした。 2015年5月2日に 長尾線で運転される…

琴電長尾駅でIruCaヘッドマーク

2015年2月2日から12月末まで 琴平線1080形1083編成 長尾線1200形1251編成 志度線600形627編成+801号 各線1編成に3種類のIruCaヘッドマークが 取り付けられ 2~3カ月程度でローテーションしますが 2015年4月 琴電長尾駅で未だIruCaヘッドマークを 撮影してい…

琴電長尾線農学部前踏切の近くでカーブする場所は

2006年 琴電長尾線レトロ電車が現役の頃 池戸駅と農学部前駅間にある 線路がカーブしている付近の踏切。 農学部前踏切の近くで 私はカーブするレトロ電車を よく撮影していましたが 現在この場所は・・ 今年4月 線路がカーブしている付近の踏切では 田畑の一…

琴電IruCaヘッドマーク 初めてのローテーション

平成27年5月2日 琴電仏生山車両所東工場前にて 23号・120号・300号 無料撮影会と 平成27年5月2日から発売される 20形23号をモチーフにしたデザイン 平成27年度版1日フリーきっぷが 発表されたこの日 2月2日から12月末まで各線1編成に 取り付けて運転する Iru…

夜の琴電高松築港駅で夜のLED 方向幕を撮影

2015年3月 琴電琴平線1100形正面中央にある 1100形1107-1108号の 方向幕にLED化されて1か月 残り3編成もLED化されることは ありませんが 2015年4月 夜の高松築港駅で 1100形1107-1108号 (元京王車両)に出会い 夜のLED 方向幕を撮影 「琴電 琴平」の文字全体…

方向幕にLED化は1100形1107-1108号だけ

2015年3月 琴電琴平線1100形正面中央にある 1100形1107-1108号の 方向幕にLED化されて1か月がたち ことちゃんひゃく号の後に 定期検査にはいった 1100形1101-1102号の 方向幕にLED化されるのかと思いきや 2015年4月現在もLED化されず 琴電各駅に張り出されて…

ラッシュの時間帯しか動かない1070形が

ラッシュの時間帯しか動かない琴電1070形 2015年4月11日 日曜日 貸切で動いていた。 しかも2両、 運転ダイヤは知りませんでしたが。 片原町近くで1070形に出会い 折返し仏生山駅に回送される 1070形を撮影となりました。 1070形2両での運転。 運転開始した当…

4月10日 1070形1071-1072号が午後1時過ぎでも動いてた

1986年(昭和59年) 琴電初の冷房車の導入となった 1070形(元京急車両) 2015年4月10日 ラッシュの時間帯しか動かない 1070形1071-1072号が 午後1時過ぎでも動いてた。 途中岡本駅でリバイバルカラーとなって 試運転する23号と交換となりますが。 どうして午後1…

現在琴電1070形が動いているのは

1986年(昭和59年) 琴電初の冷房車の導入となった 1070形(京急時代) 平成27年5月3日(日) 1070形4両編成で運行しますが 2015年4月現在 ラッシュの時間帯動いているのは 1071-1072号と1073-1074号と2編成のうち 1071-1072号だけのようです。 写真は琴電琴平駅…

琴電琴平駅で金毘羅大芝居と書いた旗が

久しぶりに琴電琴平駅に行ってみた。 ホームの出入りには「金毘羅大芝居」と 書いた旗が。 これは毎年4月に開催される 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」だ。 いつ歌舞伎の旗がたつようになっただろうか。 20年前の4月 私は金毘羅さんに行くため 列車で琴電琴平…

桜が散り始めから5日後 再び挿頭丘駅や岡本駅で桜を撮影

2015年3月24日 桜の開花宣言 2015年4月2日 桜の散り始め 今年の桜 去年より散り始めが早い。 桜の撮影もなにか物足りないため 散り始めから5日後 再び琴電挿頭丘駅に行ってみた。 桜は挿頭丘駅周辺は、ほぼ散り 高松築港方面が残っていたため 再び桜と電車を…

午後5時過ぎの琴電挿頭丘駅方面は逆行

2015年3月24日 桜の開花宣言 2015年4月2日 桜の散り始め 今年の桜 桜開花宣言から 10日あまりで 早くも散り始めとは 去年より散り始めが早い。 桜の散り始めた 2015年4月2日 琴電で午後5時過ぎ 桜の撮影を再びしてみたが 挿頭丘駅方面が逆行だったため いつ…

再び琴電岡本駅で桜の季節を感じさせる撮影

桜開花宣言がでてから一週間がたち 再び琴電岡本駅に行ってみた。 高松築港方面の通路には 桜がちらほら落ちていた。 と言うことは 桜が早くも満開となり 早くも散り始めていることでしょぅか。 でも高松築港方面側には 桜が落ちているのが 確認できませんで…

リバイバルカラーとなる前の琴電23号

2006年夏に引退予定だった琴電23号。 23号は1925年川崎造船所製で製造された 元近畿日本鉄道南大阪線のモ5620形車両で 昭和37年に琴電に入った車両です。 志度線時代の頃、増結運用に運転し 20形連結の2連運転もしていましたが 長尾線の大型車両の投入により…

琴電23号リバイバルカラーで出場 試運転

去年の秋、定期検査に入り 2015年4月 ファンタゴンレッド リバイバルカラーとなった琴電23号 平成27年5月2日と3日の GW特別運行発表から3日後の 2015年4月10日 ついに仏生山駅と滝宮駅間で 試運転が行われていました。 リバイバルカラー 雨の中での撮影とな…

ケータイ国盗り合戦 貸切運転

2015年4月11日 土曜日 高松築港方面に 500号・300号・120号 琴電琴平方面に 200人の乗客を乗せて片道だけの 「ケータイ国盗り合戦」 貸切運転が 琴電琴平線 高松築港駅(14:39発)→琴電琴平駅(15:55着) 当初の運転は120号と300号の2両連結で運転予定でした…

2週間ぶりに長尾線1200形1251号に戻ったIruCaヘッドマーク

2週間ぶりに琴電長尾線1200形1251号に 取り付けとなったIruCaヘッドマーク 2015年3月21日 琴電レトロ電車特別運行日の前日に ヘッドマークが外され 運行後、長尾線1200形1251号に 戻るはすだったヘッドマークが 1200形1253号に取り付けられていました。 取り…

2015年3月 琴電1070形1071-1072号に乗車

1986年(昭和59年) 琴電初の冷房車の導入となった 1070形1071-1072号 現在1070形は ラッシュの時間帯しか動きませんが 偶然にも栗林公園駅で 1070形1071-1072号に出会い 乗車はわずか6分 高松築港駅までの 乗車となりました。 片側2扉しかない1070形も 出入り…

平成27年5月2日と3日の琴電GW特別運行 ファンタゴンレッド23号も

琴電ホームペシヘで発表された 平成27年5月2日と3日のGW特別運行 ことちゃんひやく号 長尾線で運行 1070形4両編成で運行 レトロ電車特別運行 ファンタゴンレッド23号も入り 琴平線で運転 又、仏生山駅でイベント開催予定です。。 今年のGW特別運行、去年より…

ファンタゴンレッド23号近くに止まる1080形1083-1084号IruCaヘッドマーク

IruCaヘッドマークを取り付けて運転する 琴電琴平線1080形1083-1084号 2015年4月4日 1080形1083-1084号は 琴電仏生山駅のホームで ファンタゴンレッド23号の近くに 止まっていた。 実は1080形1083-1084号 2時間前、琴平線を走行し 午後12時ちょうどには 高松…

ファンタゴンレッド23号 試験走行

検査入場に伴い、車体塗装 リバイバルカラー (ファンタゴンレッド 赤と白 )塗装 ファンタゴンレッドとなった琴電23号 この日は雨にもかかわらず 試験走行が行われていました。 昭和の琴電 全ての車両がファンタゴンレッドで ありましが9年前の500号最後に …

ファンタゴンレッドとなった23号

1925年、大阪鉄道(現在の近鉄南大阪線)の 電車として製造された琴電23号。 2014年8月1日から15日までに実施された ウェブサイトのアンケート入力フォームで受け付けで リバイバルカラー(赤と白のツートン) ファンタゴンレッドが決定し 去年の秋、定期検…

春を感じさせる桜 挿頭丘駅

春を感じさせる桜 挿頭丘駅 琴電挿頭丘駅は、 季節感がわかりやすい駅でも ありますが この日は ことちゃんひやく号や モンバスの広告電車が 動いていなかったため 桜を入れての 今年わかる撮影とは いきませんでした。 桜を入れての撮影 毎年撮影しています…

春を感じさせる桜 岡本駅で

本格的な春が来た 桜開花宣言から4日後 金刀比羅宮(ことひらぐう) 表参道沿を歩いていると 桜が早くも五分咲きになっていたため 後日、改めて琴電岡本駅で桜を撮影するこに。 偶然にも2月2日から 琴平線1083-1084号に取り付けられている IruCaヘッドマーク…

長尾線・琴平線IruCaヘッドマークの行違い 簡単には撮影できません

長尾線1200形1251号と 琴平線1000形1083号に 取り付けていた IruCaヘッドマークが使われた 2015年3月21日 琴電レトロ電車特別運行。 運転後長尾線1200形1251号に 取り付けられるはすが 1200形1253号となりましたが 2015年3月29日の1200形1253号は 4日一度の…

長尾線1200形1253号にIruCaヘッドマーク取り付け

2015年3月21日 土曜日 琴電レトロ電車特別運行は (高松築港側)500号×120号×300号(琴電琴平側) 使われたIruCaヘッドマークは、 300号は、長尾線1200形1251号と 500号は、琴平線1000形1083号に 取り付けていたIruCaヘッドマークが使われましたが 長尾線120…

レトロ電車特別運行2015

2015年度の琴電レトロ電車特別運行は 全て日曜日での運転です。 今年のゴールデンウィーク レトロ電車特別運行で 2日連続運転がしていたのが 今回は1回。 長尾線大型車両が琴平線のでの運転は 今年はないかもしれません。 写真は琴電岡本駅で張り出されてい…