TOP

昭和の面影 電畑田変電所から

1980年に廃止 39年がたつ 旧琴電畑田変電所から 京急ラッピング車両を撮影 昭和の面影ところか 京急の昭和の面影に なりました。

MONSTER baSH 2019 乗務員による試運転

2019年5月 琴電琴平線一宮駅と陶駅を走る 乗務員による試運転 この日の利用車両は MONSTER baSH 2019 岡本駅で出会いました。

MONSTER baSH 2019 長尾行

琴電仏生山駅で出会った 琴平線を走る MONSTER baSH 2019 行先表示が 長尾行になっていました 一度は琴平線ではなく 長尾線を走ってほしいですね。

最初で最後 全労済とMONSTER baSH 2019の交換撮影

長尾線を走る全労済 ラッピング撤去10日前に出会った MONSTER baSH 2019の交換 最初で最後の交換撮影になりました。 琴電仏生山駅で

600形と1200形の連結回送

2018年11月 琴電仏生山駅に回送される 長尾線600形601-602号と 1200形1215-1216号 (名古屋交通局と京急車両) 600形と1200形の連結回送が 三条駅で・・・ この日の600形613-614号は 仏生山で検査中 出会うとは思いませんでした。

簡単には出会えない名古屋交通局と京急車両の連結

簡単には出会えない 名古屋交通局と京急車両の連結 2018年7月12日 琴電仏生山駅に出会いました。 編成は 600形613-614号と1200形1215-1216号 でした。 現在、1200形1215-1216号 ラッピングは撤去されています。

久しぶりに長尾線600形と1200形の連結に出会いました

2018年10月20日 琴電瓦町駅近くで出会った 長尾線600形613-614号と 1200形1215-1216号 (名古屋交通局と京急車両) 600形と1200形の 連結に久しぶりに出会いました。 この日の600形601-602号は 仏生山で検査中でした。

全労済ラッピングが撤去

2011年夏から 全労済広告電車として走った 琴電長尾線1215-1216号 5月25日 ラッピングが撤去されました。 撤去は確認はしましたが 撮影していません。

瓦町FLAG号と京急ラッピング車両が並ぶ

2018年夏 長尾線を走る瓦町FLAG号と 琴平線を走る京急ラッピング車両が並ぶ 琴電仏生山駅で 初撮影

正面から見た京急ラッピング車両

正面から見た 琴電を走る 京急ラッピング車両 この日は 仏生山駅に 止まっていました。

還暦の赤い電車と京急ラッピング車両の交換 滝宮駅で

5月23日 夕方からの 還暦の赤い電車~REVIVAL KHK COLOR~ 京急ラッピング車両は 琴電滝宮駅で交換に出会いました まるで京急沿線でいる光景ですね。

一宮駅に向かう京急ラッピング車両

2018年6月 琴電一宮駅に向かう 京急ラッピング車両 太田駅と三条駅で 現在この場所は 新駅と複線化で 景色が様変わりしています。

セブン‐イレブン&nanaco号と交換する京急ラッピング車両

2018年8月 琴電滝宮駅で セブン‐イレブン&nanaco号と 交換する 京急ラッピング車両に 出会いました。 撮影するのも 初撮影です。

午後6時に琴電琴平駅に向かう京急ラッピング車両

2018年7月 夕方からのらの 京急ラッピング車両は ことちゃんひゃく号と連結 高松築港駅を折り返し 午後6時に 琴電琴平駅に向かう 京急ラッピング車両の撮影と なるのですが 夕闇の撮影となっていました。

京王車両の真中に止まる京急ラッピング車両

2018年7月 穴トラ バーバパパ 京王車両の真中に止まる 京急ラッピング車両 琴電仏生山駅で 止まる車両も毎日 変わります。

長尾線車両の交換 京急ラッピング車両

2018年6月 琴電仏生山駅で 元名古屋交通局の車両と交換する 京急ラッピング車両 今回は長尾線車両の交換 初撮影となりました。

赤い電車がそろう琴電琴平駅で

5月16日 京急ラッピング車両と 還暦の赤い電車が止まる 琴電琴平駅で 赤い電車がそろうのは 簡単には出会えません。

2018年9月5日 1070形1071-1072号

2018年9月5日 琴電1070形1071-1072号は ことちゃんひゃく号の連結 8月31日以来の 久しぶりに連結に出会いました。 発車前 長尾線を走るお茶ラッピングと 京急ラッピング車両と 交換しました。

2018年8月22日 1070形1071-1072号

2018年8月22日 琴電琴平線1070形1073-1074号が 全般検査に入ってから9日後 昼過ぎから 琴電1070形1071-1072号が 動いていた。 午後3時過ぎには 綾川町のラッピングと 連結しますが 1073-1074号が 全般検査に入ってから 最初の撮影となりました。

運転席側の窓が外された1073号

2018年8月22日 琴電1070形1073-1074号が 検査に入った翌日 1073号は 運転席側の窓が外されていました どうして 検査で 窓が外された1073号を見たのは 初めてです。

11月21日 夕方からの1070形1071-1072号は

2018年11月21日 夕方からの 琴電1070形1071-1072号は ことちゃんひゃく号と連結 挿頭丘駅で秋の季節感が入った 撮影となりました。

11月20日 1070形1073-1074号は

2018年11月20日 夕方からの 琴電1070形1073-1074号は 4日一度の点検日 だったのでしょうか。 仏生山駅で出会いました。 点検日の後は 夕方の連結はありません。

点検中と留置線で休む1070形

点検中の 1070形1071-1072号と 留置線で休む 1070形1073-1074号 琴電仏生山駅で 出会いました。

2018年11月20日 1070形1071-1072号は

2018年11月20日 琴電1070形1071-1072号は 午前8時30分発 高松築港発琴電琴平行きの 列車に着いたため 朝と夕方ラッシュとも 穴トラの連結でした。

田園風景が見える場所で 1070形2編成が

10月1日 琴電琴平線1070形1073-1074号 試運転の翌日 1070形2編成は 田園風景が見える場所で 止まっていました。 普段 この場所で 2編成が止まることは ほとんどありません。

9月18日の1070形1071-1072号は

2018年9月18日の 琴電1070形1071-1072号は 1070形1073-1074号が 検査に入っている関係で 走行機械がほとんど ありませんでした。 この日は偶然にも レトロ電車と一緒に 撮影となりました。

2018年11月13日 琴電1070形2編成は

2018年11月13日 琴電1070形2編成は 1071-1072号は 朝と夕方ラッシュとも 四国まるごと美術館×ことでん ヘッドマークを取り付けて運転する 1080形1081-1082号と連結 1073-1074号は 1207-1208号と連結 日中での運転でした。

2018年10月24日 1070形1073-1074号は

2018年10月24日 琴電1070形1073-1074号は 発車前 デカ1と並びました 簡単には並びません。

複線化工事区間を走る1070形1071-1072号

琴電新駅と 太田駅と三条駅間の 複線化工事で 景色が様変わりしてゆく中で 複線化工事区間を走る 1070形1071-1072号に 出会いました。 路線近くには ショベルカーが・・・

おいしい牛乳と交換する京急ラッピング車両

琴電太田駅で 明治 おいしい牛乳と交換する 京急ラッピング車両 この日の京急ラッピング車両は 京王車両と連結でしたが 何の車両が来るのか 列車を待っていたら おいしい牛乳のラッピングでした。