2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

デカ1も製造から今年で60年 還暦です

1957(昭和32)年から1958(昭和33)年にかけて 東急車両で製造され京急のデハ600形として活躍し 1984(昭和59)年 琴電初めての冷房車として 導入された琴平線1070形1071-1072号 製造からちょうど60年 還暦を迎えることを 記念して特別運行を実施しますが …

2016年10月 琴平線1070形同士での交換

2016年8月の全般検査後 ほとんど動きがない 琴電琴平線1070形1073-1074号 2016年10月の 琴電琴平線1070形1073-1074号は ツイッターで動いていたことを知りますが 走行撮影は結局できませんでした。 写真は仏生山工場に休んでいた 1070形1073-1074号 偶然にも…

長尾線1200形1255-1256号は現在

2017年2月20日 琴電長尾線1200形1255-1256号の 1255号に「おめでとう入籍10周年」 ステッカーが張られてから2か月近く 現在、長尾線1200形1255-1256号は現在 定期検査のため仏生山駅近くの 検査場に止まっていた。 ステッカーは撤去でしょう。 1255号のステ…

3月30日 桜が咲き始め前の挿頭丘駅で

2017年桜の開花 寒の戻りで桜前線が停滞し 開花も一週間遅れ 琴電挿頭丘駅での 晴天での桜の撮影も 結局できませんでしたが 撮影7日前の3月30日 私は桜が咲き始め前の挿頭丘駅で おいしい牛乳の広告電車を 撮影していました。 開花一週間早ければ 桜をいれて…

長尾線白山駅近くで桜と列車を撮影してみた

琴電長尾線白山駅近く 白山神社近くで 桜と列車を撮影してみた。 去年、撮影するのを忘れていましたが 桜は早くも散り始めていました。 晴れの満開を撮りたかった。

学園通りと白山にて 桜が見えたため

10年前はよくレトロ電車を 撮影に訪れていた 琴電長尾線学園通りと白山にて 桜が見えたため来てみたら 山の半分が桜で占めていました。 撮影するのも初めてですが 来たのは600形ときむら広告電車 季節感がわかる撮影となりました。

まだまだ撮りたい桜いれての撮影

まだまだ撮りたい 琴電と桜いれての撮影 6日連続の雨で 満開は長続きしませんでしたが 琴電志度線沖松島駅近くでは 雨が降る中で 桜ときむらの広告電車と 房前駅では満開となった 桜をいれて 撮影となりました。 日本文化に馴染みの 深い植物である桜 観賞用…

2017年桜の開花 挿頭丘駅で

2017年桜の開花 寒の戻りで桜前線が停滞し 開花も一週間遅れ 琴電挿頭丘駅での 晴天での桜の撮影も 結局できませんでした。 しかたなく 撮影したのですが きずけば岡本駅とは違って 桜が早くも満開近く なっていました。

2017年桜の開花 琴平線岡本駅では

2017年桜の開花 寒の戻りで桜前線が停滞し 開花も一週間遅れ 毎年桜の開花時期に撮影している 琴電琴平線岡本駅では 晴天での撮影は 結局できませんでした。 この日は桜は満開になって いませんでしたが 来たからには撮影です。 しかし曇り空のため 撮影が上…

2017年桜の開花 志度線沖松島駅近くにある公園の桜では

2017年桜の開花 寒の戻りで桜前線が停滞し 開花も一週間遅れ どうして 気温も4日に急に上昇し 雨の予報が6日連続続き 結果、晴天での桜を撮影 することができませんでした。 写真は琴電志度線沖松島駅 近くにある公園の桜では 桜が咲いている木と 一部咲きの…

午前9時過ぎ瓦町FLAG号と交換する琴平線600形

前線の影響で大気の不安定となり 高松で29ミリの雨が降った 2016年9月13日 激しい雨の中 琴電琴平駅に向かう ことちゃんひゃく号と 1070形1071-1072号が 三条駅で7分ほど停車となりますが 7分停車した理由は雨の影響ではなく 長尾線車両による故障でした。 …

激しい雨が降る中でことちゃんひゃく号の撮影

前線の影響で大気の不安定となり 激しい雨で高松で29ミリの雨が降った 2016年9月13日 激しい雨が降る中 高松築港駅を発車して琴電琴平駅に向かう ことちゃんひゃく号と1070形1071-1072号を 三条駅近くで傘をさして撮影したのですが 暴風雨のためこれだと視界…

仏生山方面側に連結した1070形1073-1074号

2016年8月26日の試運転と出場後 予備車となっていた 琴電琴平線1070形1073-1074号 (元京急車両) 9月12日 しあわせさんこんぴらさん号と 仏生山方面側に連結した 1070形1073-1074号の写真が ツイッターで仏生山方面側に 連結した写真が掲載されていましたが …

休車していた琴平線1070形1073-1074号

1986年(昭和61年)に琴電入りした 琴電琴平線1070形1073-1074号 (元京急車両) 2016年8月26日の試運転と出場後 2週間以上、 休車したのち運用でしたが そんなことも知らず 運用に着く前日 仏生山工場でパンタグラフが 上がった1070形1073-1074号に 出会い田園…

志度線「きむら」広告電車の洗車に出会いました

琴電志度線今橋工場で 「きむら」広告電車 600形627-628号の 洗車に出会いました。 編成は3両編成 ゆっくりとした速度で 800形まで洗車していました。 志度線広告電車の洗車 見たのは初めです。

琴電仏生山駅にJR四国千年ものがたりのポスターが

2017年4月1日に運転を開始した JR四国の観光列車 四国まんなか千年ものがたり ポスターがJR四国各駅に 張り出されていますが 琴電仏生山駅にも 千年ものがたりのポスターが・・ 写真は3月中旬 上りホームにポスターが張られていたため 撮影したものですが 写…

琴電琴平線1211-1212号とJR四国2000系特急気動車一緒になったチラシをみつけました

2017年4月から6月 JR四国が開催のする 四国デスティネーションキャンペーン イメージキャラクターに 「すまいるえきちゃん、れっちゃくん」が 誕生し観光PRイベントでデビューしていますが JR高松駅で見つけた「ことでんJRくるり~んきっぷ」の 広告では「す…

まるで飲むための広告電車の交換

青と白 正面にもラッピンクが 取り付けられた 明治 おいしい牛乳の広告電車 琴電琴平線1087-1088号 片原町では長尾線を走る お茶広告電車と交換した。 まるで飲むための 広告電車の交換ですね。

太田駅近くの踏切でおいしい牛乳 広告電車を撮ってみた

2017年3月27日 明治 おいしい牛乳 広告電車となった 琴電琴平線1087-1088号 青と白 正面にもラッピンクが 取り付けられ 一目見れは おいしい牛乳の 広告電車とわかりますが 今度は太田駅近くの踏切で 広告電車を撮ってみた。 正面にもラッピンクが 取り付け…

仏生山駅に来たおいしい牛乳 広告電車を撮影

2017年3月27日 琴電琴平線1087-1088号に 明治 おいしい牛乳 広告電車として 運転開始してから2日目 晴天で日中運転していたため 仏生山駅に来た おいしい牛乳 広告電車の 撮影となりました。 青と白 正面にもラッピンク取り付け 一目見れはおいしい牛乳 広告…

明治おいしい牛乳 広告電車になる3日前

2017年3月27日 琴電琴平線1087-1088号に 明治 おいしい牛乳 広告電車になる3日前 1087-1088号は 午後4時過ぎ 関係者が寸法を図っていた。 2日目には明治の広告電車と 知りますが何の広告かわからず 3日目はラッピンク取り付けは まだ終了せず 4日目には明治 …

琴平線1087-1088号においしい牛乳の広告電車に

2017年3月27日 琴電琴平線1087-1088号に 明治 おいしい牛乳 広告電車となり運転を開始しました。 正面に一部琴平線の塗装が残り 後は全てラッピンクされています。 取り付け期間はわかりません。 写真は午後4時過ぎ 私が仏生山駅に来ると 明治の広告電車は …

1070形還暦特別運行

ツイッターで知った 1070形還暦特別運行 琴電瓦町駅に張り出されていますが 運転は年4回 ダイヤはレトロ電車特別運行と 同じダイヤです。 1070形の乗車は去年8月以来 乗車していませんが 2両編成で運転するのか 4両編成で運転するのか わかりませんが 4両編…

2005年 仏生山駅舎近くに止まるの1070形1073-1074号は

1984(昭和59)年 初めて琴平線で冷房車の 導入となった琴電1070形 琴電に来て33年となりますが 2005年の1070形1071-1072号は 記憶では夏ごろに琴平線塗装となり 走行することはほとんど ありませんでしたが 1070形1073-1074号は まだ琴平線塗装ではなく 仏生…

外観が綺麗になった1071号

今年、還暦になる琴電1070形 現在1070形1071-1072号が 検査中でありますが 外観が綺麗になった1071号が 止まっていた。 後列には2日前に 外観が綺麗になって移動した レトロ電車120号が止まりますが 次に1072号が姿を現すのは 1071号が移動してから 2週間先…

今年3月のレトロ電車の貸切 仏生山駅ホームでは

1984(昭和59)年 初めて琴平線で冷房車の導入となった 琴電1070形 今年、製造されてから還暦になることを ツイッターで知ったこの日 仏生山駅ホームでは レトロ電車500号と ファンタゴンレッド23号は パンタグラフを上げて止まっていた。 今年3月のレトロ電車…

デカ1とレトロ電車300号 1071号と1072号を連結

1984(昭和59)年 初めて琴平線で冷房車の導入となった 琴電1070形 今年、製造されてから還暦になることを ツイッターで知ったこの日 仏生山駅では デカ1とレトロ電車300号は 検査中の1071号と1072号を 連結し動いていた。 4年一度の塗装ための移動 移動時間は…

仏生山駅近くにある路線では

1984(昭和59)年 初めて琴平線で冷房車の導入となった 琴電1070形 製造されてから 今年で60年を迎える1070形 還暦になることをツイッターで知ったこの日 仏生山駅近くにある路線では 右側から順番に ファンタゴンレッド23号 ことちゃんひゃく号 デカ1 レトロ…

外観が綺麗になった120号

毎年、琴電仏生山車両所東工場にて 4両のうち一両が全般検査に入るレトロ電車 2016年は120号が 秋ごろに全般検査に入りましたが 2017年3月21日 外観が綺麗になった120号を見かけました。 試運転は4月になるでしょう。 走行姿がみたいものです。

2017年3月 琴電レトロ電車特別運行

2017年3月19日に運転された 琴電レトロ電車特別運行 (築港側)23号‐300号-500号(琴平側) 去年8月以来レトロ電車に乗車しました。 車内の乗客も年齢に関係なく 方向幕も 行きはことみちゃん 帰りはことちゃんと 方向幕が変わりました。 2016年4月2日の特別…