2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

琴電120号も定期検査

2012年11月24日 23号と500号が連結して 高松築港 ~ 琴電琴平間 1往復運転された レトロ電車特別運行。 120号は、運転が ありませんでしたが 定期検査にはいったようです。 毎年1両が定期検査に入る レトロ電車。 去年は500号 検査は、3月頃まで続いていまし…

琴電ことちゃんひやく号 12月の運転は

平成24年度も引き続き運転する 琴電1200形1203-1204号。 12月のことちゃんひやく号は、 定期検査の為、休みとなり 来年1月以降の運転となります。 http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2011/hiyaku/ 1か月以上の定期検査長い。 再塗装がなければ…

琴電高松築港駅近くにある築港構内第二踏切で

琴電高松築港駅近くにある 築港構内第二踏切。 なんか雰囲気が違う 踏切があるのに通行止め 先には踏切舗装がありません。 踏切が廃止なったのでしょうか。 築港構内第二踏切近くでは 地下道路の工事中のようで 踏切に関係があるのでしょうか。 踏切の警報は…

4両編成で走る琴平線車両

午後3時過ぎ ラッシュの時間帯でもないのに 4両編成で走る琴平線の車両が・・ 2011年10月24日より 4両編成で走る車両は 本数が減り夕方からは 高松築港発が午後5時過ぎと 以前は午後3時過ぎからの 運転でしたが本数が減り 寂しくなってしまいました。 4両編…

映画『百年の時計』ラッピング電車 橋梁下で

2013年夏まで 琴電1100形1303-1304号に 取り付けられる 映画『百年の時計』 ラッピング電車。 久しぶりに 太田-三条にある 橋梁下で ラッピング電車を 撮影することに。 この場所は 琴電開業100周年記念の ヘッドマークをいれて 撮影した場所でもありますが …

琴電レトロ電車特別運行2012 11月

2012年11月24日 土曜日でのレトロ電車特別運行は、 23号と500号が連結 高松築港 ~ 琴電琴平間 1往復運転となりました。 天気は残念ながら曇りの天気に なってしまいましたが 撮影はイマイチとなりました。 次回のレトロ電車特別運行は、 12月23日です。 201…

試験場跡地でことちゃんひやく号をいれて

琴電琴平線仏生山駅の近くにあった 香川県農業試験場。 跡地に2013年夏に 病院の建設が始まりますが 今は一部で更地(さらち)となり 試験場跡地のだれでも通れる 道がありますが 通り道に琴電の車両が 見ることができます。 車両は、朝と昼は琴平線大型車両2…

今年登場したラッピング電車同士の交換 その2

今年登場したラッピング電車 四電エナジーサービスラッピング電車 ソウキくん電車 映画『百年の時計』ラッピング電車と 運転する時間帯も毎日同じ時間帯に 運転するとは限りませんが 今年9月偶然にも 琴電栗林公園と瓦町にある踏切で 今年登場したラッピン…

今年登場したラッピング電車同士の交換

今年の琴電琴平線ラッピング登場は、 2012年4月13日 琴電1080形1085-1086号に 四電エナジーサービスラッピング電車登場。 2012年8月27日 今度は、琴電琴平線1200型1211-1212号に ソウキくん電車ラッピング電車登場。 2012年10月20日より ワーナー・マイカル…

11月10日のことちゃんこんぴら号は

去年4月に登場した 1200形1203-1204号 ことちゃんひやく号 11月10日土曜日は 琴電仏生山駅3番ホームに 止まっていました。 ことちゃんひやく号 琴電仏生山駅3番ホームに 止まるのは、 小学校、幼稚園、保育園などの 遠足や校外・園外学習のために 行われる …

デジカメで逆光で撮る

逆光での撮影 夕焼けなどの風景撮影とは違って オートで撮影しているため 露出補正せず光の量が多いため 写真は暗くなってしまいますが 補正すれば逆光の撮影が 感じなくなる画像があるため 逆光でも撮影したくなってしまいます。 補正でも写真が暗い場合が…

年代がわかる琴電の画像は

年代がわかる写真を検索 検索では昨年11月、 女子サッカーなでしこジャパンのルーツ?と話題を呼んだ 大正時代の旧香川県立丸亀高等女学校(現丸亀高校)の 2枚の写真絵はがきのうち、1枚は1921(大正 10年)年の 撮影であることが服装から突き止めたと 201…

琴電仏生山駅北側の車庫線では

2012年11月3日 第11回ことでん電車まつりが 仏生山車両所にて開催後 500号と23号は琴電仏生山駅北側に 連結して止まっていましたが 今週動きが・・ ことでん電車まつりが開催後 レトロ電車 500号と23号の動きは ありませんでしたが 今週連結が解除され いつ…

琴電琴平線1200形1201-1202号を撮る

琴電琴平線1200形1201-1202号 「ことちゃんこんぴら号」が ラッヒング取付けなしで 出場してから1か月がたち 今もラッヒング取付ていませんが 去年4月に登場した 1200形1203-1204号 ことちゃんひやく号の検査が 近いためかラッピング 取り付け変更されるのか…

ラッヒングなしの琴電琴平線1200形1201-1202号

琴電琴平線1200形1201-1202号 「ことちゃんこんぴら号」が 9月に全般検査のため 仏生山検査車両所に入場し 2012年10月12日に ラッヒング取付けなしで 出場してから1か月がたち ラッヒングは変更でも あるのでしょうか。 現在も取付けられていません。 写真は…

雑草の花を入れて

自然に繁殖する雑草 雑草は、一体何種類の雑草が存在 しいてるのでしょうか。 雑草は、琴電琴平線や長尾線など いろんな場所にも生えていますが 6月に琴電沿線で草刈り(くさかり)が 行われていますが現在は雑草で おおいつくされています。 この夏、雑草が…

琴電琴平線の陶―滝宮駅間に新駅建設は

綾川町は2011年9月 琴電琴平線の陶―滝宮駅間に新駅建設を 計画していることが明らかにしましたが その後情報がなく 検索で調べてみたところ 今年3月、四国新聞のホームページで 用地取得や駅前広場 、進入道路の整備を順次行い、 来年8月の開業を予定してい…

琴電羽床駅 稲作をいれて

6月、稲作(いなさく)が本格化 9月に各地で稲作の収穫時期をむかえたため 香川県綾歌郡綾川町羽床下にある、 高松琴平電気鉄道琴平線の駅 琴電琴平線羽床駅(はゆかえき)で 稲作をいれて撮影しました。 羽床駅周辺は田園地帯。 撮影場所を変え遠い所から撮…

稲作と四電エナジーサービスラッピング電車を入れて

2012年9月 稲作の収穫時期 稲の生育は、病害虫の発生程度 気象の動きと関係していますが 今年は豊作でしょうか。 収穫は、天候などにより 遅くなったり早くなったり 毎年異なりますが・・ 琴電琴平線 陶 - 滝宮にある 稲作では9月中旬前から 早くも稲刈りの…

稲作の収穫前にことちゃんひやく号を入れて

2012年9月 各地で稲作の収穫時期をむかえた 琴電仏生山駅近くで ことちゃんひやく号を入れて 撮影してみました。 稲作の収穫 20年前は、6月が田植え 10月が収穫だったような 気温の変化により変わったようです。 写真は収穫前のことちゃんひやく号 去年稲作…

映画「百年の時計」11月16日まで上映延長

ワーナーマイカル綾川、高松、宇多津で 公開されている映画「百年の時計」 サポータークラブのホームページで 11月16日まで上映延長の書き込みが ワーナーマイカル高松での ホームページでは、11月16日まで 上映時間か掲載されていました。 映画「百年の時…

琴電大町駅で屋島陸上競技場ヘッドマーク

屋島陸上競技場ヘッドマーク 取付け終了1週間前の 午後4時半過ぎ 琴電志度線大町駅で 夕暮れをいれて ヘッドマークの 交換撮影をしていました。 ヘッドマーク取付けは サンクスのラッピングや テッピーのへットマーク 700形723-724号を除く 各車両に取付け…

日没時刻が早くなるにつれ 琴電志度線

日没時刻が早くなるにつれ 刻々と変化する 同じ場所・同じ時間帯での景色は 風景も変わり撮影も 難しくなりますが 2012年10月 琴電志度線今橋駅近くの 第二今橋駅構内踏切で見た 夕暮れは17時10分過ぎだと言うのに 早くも夕暮れです。 夕暮れをいれての撮影…

琴電志度線700形721-722号にもヘッドマークが

老朽化に伴い 10月末で閉場した屋島陸上競技場 11月中に解体工事が始まり、 16年春にリニューアルオープンしますが 2010年10月閉場するに伴い 琴電志度線600形625-626号や ラッピングを除く車両に 借別と書いた屋島陸上競技場ヘッドマークが 取付けられまし…

第11回ことでん電車まつりが開催

平成24年11月3日 第11回ことでん電車まつりが 仏生山車両所にて開催 何年ぶりになるのでしょうか。 ことでん電車まつりに 行ってきました。 琴電仏生山駅ホームでは レトロ電車 300・500・23号が連結し ことちゃんひやく号や 1100形などが参加しました。 洗…

琴電塩屋駅 駅改良工事が

高松琴平電気鉄道志度線の駅 琴電塩屋駅。 塩屋駅を訪れるのは何年ぶりに なるのでしょうか。 房前公園に保存されている 琴電335号を訪問した帰り 塩屋駅周辺は道路拡張工事と 信号機が設置したていたため よってみると駅改良工事がすでに 完成していました…

今度は琴電片原町駅で

2012年11月1日 暗くなるのが 早くなるにつれ 午後5時半前 今度は琴電片原町駅で 1200形1201-1202号を 撮影してみました。 日の出入りが 早くなるにつれて 午後5時半前の夏での 同じ場所、同じ時間帯の 撮影は暗い中での撮影と なってしまいました。

琴電高松築港駅でことちゃんひやく号と

2012年10月6日 暗くなるのが 早くなるにつれ 午後5時半前 琴電高松築港駅で ことちゃんひやく号を 撮影してみました。 日の出入りが 早くなるにつれて 午後5時半前の夏での 同じ場所、同じ時間帯の 撮影は難しくなって しまいました。