長尾線

仮設ホームで見る長尾線600形611-612号

香川県高松市木太町にある琴電長尾線 木太東口駅(きたひがしぐちえき) 2005年のプラットホームの工事中 上下線仮設ホームで運用でしたが 工事中 木太東口駅で止まっていた 長尾線600形611-612号に 出会っていました。 2007年に志度線に移動となりますが 60…

今日の一枚 2005年の木太東口駅

香川県高松市木太町にある琴電長尾線 木太東口駅(きたひがしぐちえき) 2005年の夏 ホーム改良になる前の 琴電木太東口駅は現在のホームでは ありませんでした。 午後6時過ぎ 長尾に向かうレトロ電車315号と 高松築港に向かう 700形701-702号の交換がありま…

スロープ新設工事中のレトロ電車 元山駅

単式ホーム1面1線を有する 琴電長尾線元山駅 10年前の2005年は 屋根なしのホームでした。 工事が始まれば風景が変わりますが スロープ新設工事中は 仮設ホームはなく いつも通りの駅 工事中 レトロ電車760号に出会いますが なぜこんな撮影をしてたのだろうか…

2016年5月 長尾線お茶電車の代走に動く600形601-602号

琴電長尾線600形601-602号が 2016年5月25日 午後4時前でも運転 前日、長尾線お茶電車が 瓦町に帰らなかったため お茶電車の変わりに動いているのは・・ 確認は、午後4時前となりましたが 瓦町に行っみると 600形601-602号の姿がなく 600形613-614号が パンタ…

2016年5月 仏生山工場で長尾線お茶電車が休んでいた

2016年5月25日 午後4時過ぎ 琴電仏生山工場で 長尾線お茶電車が パンタグラフを下ろして休んでいた。 瓦町に帰らないんですか。 と言うことはお茶電車の代わりに 動いているのは 瓦町に行って確認となるのですが パンタグラフを上げていたのは 600形613-614…

長尾線600形601-602号の洗車

2016年5月 洗車する瓦町FLAG号の他に 琴電長尾線600形601-602号にも 洗車に出会いました。 瓦町FLAG号や600形601-602号の洗車 簡単には出会えませんが 撮影は曇り空のため ほとんどしませんでした。 曇り空でも洗車するのですね。

長尾線花園駅で600形2編成を撮影

2016年4月17日 琴電長尾線瓦町FLAG号が 仏生山駅で休んでいたため 600形2編成が動いため 長尾線花園駅で 600形601-602号や 600形613-614号の 撮影となりますが 600形613-614号の 運転は午後6時前となり 外が暗くなっていく中での 撮影となりました。 花園駅…

2016年4月 長尾線600形2編成が動く

2016年4月17日 琴電長尾線瓦町FLAG号が 仏生山駅で休んでいたため 600形2編成が動いた。 動くのも午後5時過ぎ 600形601-602号が 午後6時過ぎに 600形613-614号が動きますが 撮影のほうが曇り空で 外が暗かったため イマイチでした。

2016年3月 長尾線600形601-602号が試運転

2015年12月から検査のため 仏生山検査車両所に入っていた 琴電長尾線600形601-602号 車両検査所に入って3か月近くの 2016年3月 仏生山駅と滝宮駅間で 試運転が行われました。 試運転後は車両検査所に 戻りますが検査に3か月 長い検査でしたね。 滝宮駅で停車…

2016年2月 長尾線600形行先表示に出た「高田」を見て

2016年2月 琴電仏生山駅検査車両所にて 検査中の琴電長尾線600形601-602号 行先表示を見たら 試運転から高田に変わっていた。 点検で行先表示が変わったのでしょう。 行先表示に出た高田は 長尾線高田駅のことであり 昭和の頃は、高田行きの列車があったよう…

長尾線瓦町FLAG号に乗車

平成27年9月から 琴電琴平線・長尾線・志度線 ラッピング取り付けて運転している 瓦町FLAG号 平成28年5月1日の レトロ電車特別運行では 琴平線・長尾線・志度線 での瓦町FLAG号は 休みで乗れませんでしたが 2016年5月8日 近代化産業遺産特別運行で 乗車する…

一年ぶりに長尾線600形に乗車

2016年5月8日 日曜日 近代化産業遺産特別運行や 琴電長尾線1300形1305-1306号 うどんの国の金色蹴鞠 ポコてんが琴平線を運行があった時間。 代わりに運転している 長尾線車両は600形601-602号と考え 乗車したくなりました。 ポコてんが琴平線を運転している…

琴電池戸駅で1200形1255-1256号に乗車

2016年5月1日 琴電レトロ電車特別運行で 瓦町で長尾線1300形1307-1308号 に乗車となりますが 平木駅で乗り換えで20分待っても 再び同じ車両に乗ることになるため 池戸駅で下車して折り返して来る 列車を待つことになりますが 折り返し来たのは去年10月 三木…

長尾線水田駅でうどんの国の金色毛鞠を撮影

2016年10月27日にもって運行を終了する 琴電長尾線1300形1305-1306号 「うどんの国の金色毛鞠(きんいろけまり)」 ラッピング電車 2014年11月3日に運転開始してから 今までに長尾線水田駅で未だ 撮影したことないため 撮影となりますが この撮影だと横正面…

長尾線水田駅で「三木まんで願」ヘッドマークの交換

2016年10月22日に開催された 獅子達のさと三木まんで願で ヘッドマーク取り付けとなった 琴電長尾線1200形1253-1254号と 1300形1307-1308号 方向も高松築港方面が「三木まんで願」 長尾方面が「三木町」と去年と変わりませんが この日の長尾線水田駅で 40分…

うどんの国の金色毛鞠オープニングにでる林道駅

2016年10月16日(日) 西日本放送 あさ7:00スタートした TVアニメ うどんの国の金色毛鞠 見逃したら BS日テレ 毎週火曜日 26時30分~27時00分 放送されます。 テーマ曲は WEAVER(ウィーバー)が歌う 「S.O.S.」 オープニングにでる 琴電の駅は長尾線林道駅…

三木まんで願 ヘッドマーク取り付け車両は

2016年10月22日に開催される 獅子達のさと三木まんで願で ヘッドマーク取り付けとなった 琴電長尾線1200形1253-1254号と 1300形1307-1308号 方向幕も高松築港方面が「三木まんで願」 長尾方面が「三木町」と去年と変わりませんが 去年ヘッドマーク取り付けと…

2年一度の検査でが近いうどんの国の金色毛鞠ラッピング電車

香川県高松市出身の漫画家篠丸のどかさんが 香川を舞台に描く 2014年11月3日より運転してきた 「うどんの国の金色毛鞠(きんいろけまり)」 ラッピング電車 2016年10月27日の木曜日にをもちまして 運行を終了しますが どうして10月27日の木曜日に運行終了な…

うどんの国の金色毛鞠ラッピング電車 10月27日運行終了

2014年11月3日より運転してきた 「うどんの国の金色毛鞠」のラッピング電車は 2016年10月27日にをもちまして 運行を終了する。 香川県高松市出身の漫画家篠丸のどかさんが 香川を舞台に描く 「うどんの国の金色毛鞠(きんいろけまり)」 2014年11月3日 琴電…

花園駅で三木まんで願いと瓦町FLAG号の交換

三木町にある マルヨシセンター ベルシティ店 駐車場及び三木町文化交流プラザ一帯で 毎年開催される 「獅子たちの里 三木まんで願。」 今年は10月22日です。 去年三木まんで願いヘッドマーク取り付けとなった 長尾線1200形1253-1254号と 長尾線1300形1307-1…

長尾線農学部駅近くにある田園風景は

2006年レトロ電車が現役の頃は よく訪れていた 琴電長尾線農学部駅 近くにある田園風景は 10年前と景色が一変した。 10年前は電柱や自宅が ありませんでしたが 3年前は踏切近くで自宅がたち 今年再び見たら 電柱があり自宅が新に建設していた。 この場所は10…

長尾駅で発車を待つ うどんの国の金色毛鞠

香川県高松市出身の漫画家篠丸のどかさんが 香川を舞台に描く 「うどんの国の金色毛鞠(きんいろけまり)」 2014年11月3日 琴電長尾線1300形1305-1306号に ラッピンクを取り付けて運転開始してから 今年11月で2年近く この秋 西日本放送で 2016年10月16日(…

獅子たちの里 三木まんで願ヘッドマーク

三木町にある マルヨシセンター ベルシティ店 駐車場及び三木町文化交流プラザ一帯で 毎年開催される 「獅子たちの里 三木まんで願。」 今年は10月22日です。 昨年に続き今年も 三木町内琴電各駅区間での無料乗り放題 (池戸-公文町) 琴電レトロ電車特別運行…

最後の乗車は健康都市高松での2両編成での乗車

2016年8月21日 日曜日 「MONSTER baSH 2016」と 琴電レトロ電車特別運行 1230円のフリーキップを購入して 最後の乗車は 高松築港から瓦町での往復となりました。 瓦町駅までことちゃんひゃく号 折り返し 瓦町駅から片原町まで長尾線車両 片原町から高松築港…

仏生山駅で暗くなる前元京急車両と元名古屋交通局の連結に出会いました

4日一度 琴電瓦町と仏生山駅で見られる 長尾線1200形1215-1216号 (全労済広告電車)と 600形613-614号 (元名古屋交通局)の連結での 瓦町駅と仏生山駅での回送 2016年2月5日 仏生山駅で暗くなる前 元京急車両と元名古屋交通局の連結に 出会いました。 夏は夜の…

午後3時過ぎ元京急車両と元名古屋交通局の連結回送

4日一度 琴電瓦町と仏生山駅で見られる 長尾線1200形1215-1216号 (全労済広告電車)と 600形613-614号 (元名古屋交通局) 瓦町駅と仏生山駅での回送 2016年2月は 600形601-602号が全般検査のため 変わりにお茶電車と 元京急車両と元名古屋交通局の連結と なり…

瓦町駅近くに止まっていた長尾線600形613-614号は

2016年8月12日 琴電長尾線600形613-614号が 2年こどに行われる全般検査に はいってから6日後 瓦町駅近くに止まっていた 600形613-614号は 代わりに600形601-602号が 止まりましたが 平日の朝と夕方からの ラッシュの時間帯は 動かないようです。 と言うこと…

長尾線600形613-614号が4日一度の点検日変更かと思いきや

2016年8月12日 琴電仏生山駅では 普段見られない光景が この日、 長尾線お茶電車の 4日一度の点検日 長尾線600形613-614号が 仏生山駅に回送された。 点検日が変更かと思いきや 600形613-614号は 琴平線に止まる路線に回送された。 これは2年こどに行われる…

旧琴電畑田変電所をいれてうどんの国の金色蹴鞠を撮影

琴電長尾線1300形が 長尾線に走りだしてから今年で9年がたち 毎年のように 琴平線一宮と陶で長尾線大型車両が 見られるようになりますが 2016年7月23日 長尾線を走る 「うどんの国の金色蹴鞠」が 琴平線一宮と陶で 公開乗務訓練試運転のため 撮影となります…

七夕の夕方に長尾線600形613-614号が動く

夕方のラッシュの時間帯も普段動かない 琴電長尾線600形613-614号が 七夕の7月7日日に動いていた。 動いていることも知らず 高松築港駅近くで偶然にも 琴平線の交換撮影となりました。 長尾線600形613-614号 5月下旬にも動いていましたが 再び見られるとは思…