2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

琴電琴平線600形605-606号 瓦町に回送

午後3時過ぎに 琴電仏生山駅から 瓦町駅に回送される 琴電琴平線600形605-606号 え・・ 琴平線の車両が瓦町駅に回送。 これは、2014年1月9日 長尾線1300形1305-1306号が 車両故障のため 2014年1月15日以降 琴平線600形605-606号は 瓦町駅近くの待機線に 止…

琴電仏生山 待機線に止まる600形と1070形

朝の通勤時間1日2往復 運行時間が1時間13分しか 稼動しかしない 琴電琴平線 600形603-604号と 600形605-606号。 2014年1月9日 琴電長尾線1300形1305-1306号が 高松築港駅で車両故障してから 一週間近く琴平線600形605-606号は 瓦町駅近くに回送され 600形603…

琴電琴平線車両と長尾線車両が瓦町留置線で

2014年1月18日 琴電琴平線600形605-606号は、 動くことなく瓦町駅近くの留置線で 止まっていたため 琴平線車両と長尾線車両 高松天満屋の看板をいれて 撮影してみました。 この日は 600形601-602号と 600形613-614号が 4日に一度の点検で仏生山に 行っていた…

琴電600形と1070形の珍編成復活

朝の通勤時間1日2往復 運行時間が1時間13分しか 稼動しかしない 琴電琴平線 600形603-604号と 600形605-606号。 2014年1月9日 長尾線1300形1305-1306号が 車両故障のため 2014年1月15日以降 琴平線600形605-606号は 瓦町駅近くの 長尾線600形613-614号に 止…

琴電長尾線600形613-614号 運転

2011年夏 長尾線大型車両導入に伴い ラッシュ時間帯を除けば車庫線で 休んでいることがほとんどになって しまった琴電長尾線600形2編成。 以降長尾線で600形を長尾線を見るのは 600形601-602号しか覚えがなく ことちゃん遍路号でもある 600形613-614号は運転…

花園にある留置線で琴電長尾線600形2編成が

花園にある留置線で 琴電長尾線600形601編成と 長尾線1300形1307編成が止まった翌日。 留置線では、朝方1200形1255編成と 601編成、2編成が止まっていたのが 3時間たらずで600形2編成 601編成と613編成に変わっていました。 当日は613編成が長尾線を走り 近…

琴電瓦町近くにある花園留置線では

琴電長尾線の1300形1305編成が 車両故障が起こしてから 何日がたつのでしょうか。 花園にある留置線では 普段見られない光景が・・ 留置線に2編成が 止まっているのではありませんが。 レトロ電車が現役だった頃は よくレトロ電車2編成が よく止まっていまし…

琴電長尾線 600形同士の交換

2006年7月 琴電長尾線大型車両が導入する前までは 小型車両600形同士の交換が 見られた花園にある留置線。 大型車両が増え小型車両が減るに伴 600形同士の交換は見られ なくなっていましたが 2014年1月 長尾線1300形1305編成が車両故障のため 601編成と613編…

久しぶりに琴電花園駅で

日中運転する 琴電長尾線600形601-602号。 600形601-602号が 日中運転するのは いつだったのでしょぅか。 びこくみん共済でもある 1200形1215-1216号が 貸切で琴平線を走っていた日も 600形601-602号の動きを 確認していませんが。 普段ラッシュの時間帯しか…

琴電元山駅で601編成を撮影

2014年1月9日 琴電高松築港駅で 長尾線の1300形1305編成が 車両故障のため 601編成は長尾線を走る機会が増えますが 10日 日中運転 11日 平木駅待機線(未確認) 12日 日中運転 13日 16時以降運転 となりました。 2014年1月12日 日曜日 601編成は、日中運転 撮…

琴電長尾線613編成が止まる場所は

2014年1月9日 琴電高松築港駅で 長尾線1300形1305編成が 車両故障起こした翌日 琴電長尾線613編成が止まる場所は 長尾線1215編成が止まっていました。 1215編成が琴平線塗装から長尾線塗装に 3年がたちますが613編成が止まる場所に 1215編成を見たのは初めて…

琴電長尾線1300形1305編成が故障

2014年1月9日 琴電高松築港駅で 長尾線1300形1305編成が 車両故障を起こし600形601編成が 代走として日中運転となりますが。 1300形1305編成の故障を知ったのは、 当日の夜。 2014年1月19日まで 仏生山で休んでいました。 写真は、故障した翌日 琴電仏生山工…

琴電新駅「綾川駅」で琴電琴平線600形を撮影

朝の通勤時間1日2往復 一宮駅と高松築港駅間 しか運転しない 琴電琴平線600形603-604号。 仏生山検査車両所で検査を終え 2013年11月28日 仏生山駅と滝宮駅間で試運転が 行われた後 折り返し滝宮駅間から仏生山駅に 向かう琴平線600形603-604号を 琴電新駅「…

琴電新駅「綾川駅」開業

2013年12月15日 琴電琴平線 陶駅~滝宮駅間に 7年4か月ぶりとなる 新駅「綾川駅(イオンモール綾川)」開業 2013年12月24日 開業後初めて「綾川駅」に行ってきました。 開業日は時間の関係で「綾川駅」には 行けませんでした。 綾川駅は、無人駅でもあります…

琴電仏生山駅で並ぶ長尾線と琴平線の車両

琴電仏生山駅で並ぶ 長尾線と琴平線の車両 なんか雰囲気が違う 長尾線と琴平線の車両とも ライトが点灯しているのでは ありませんか。 これは、2013年10月 琴電長尾線600形601-602号が 全検入場したため 仏生山検査車両所に入場し 2013年12月 試運転を行い帰…

こくみん共済だった頃の琴電600形605-606号

2006年7月 琴電長尾線大型車両 1200形1251-1252号と 1200形1253-1254号が 長尾線に走りだした 翌年12月末 600形605-606号が びこくみん共済ラッピングとなり 2011年夏まで長尾線で活躍した 600形605-606号 琴平線塗装に変更した上で 長尾線には走ることはな…

琴電琴平線600形605編成が瓦町待機線に

2014年1月9日 琴電高松築港駅で 長尾線1300形1305編成が 車両故障起こし600形601編成が 代走として運転していますが 2014年1月15日 1300形1305編成は現在まだ修理が 終わっていません。 そのためか瓦町駅近くの待機線にある 塩上第1踏切では 2014年1月15日 …

現在検査中の琴電300号

2013年7月から11月下旬まで 香川県観光協会主催の イベントで 毎週土曜・休日に 琴電琴平線高松築港と琴電琴平駅で 「うどん県時間旅行 物語」の ペットマークを取り付けて 運転した琴電300号 4年1度の全般検査のため 千秋楽は運転はありませんでしたが 300…

午後4時過ぎの琴電車両切り離し

鉄道車両の編成を運行中に増結、 および解結(切り離し) することである 増解結(ぞうかいけつ) 琴電仏生山駅で見られる琴平線の増結は 午後3時過ぎから見られますが 2014年1月2日 今回は正月のため 午後4時過ぎには早くも車両切り離しが 早くも見られまし…

イオンモール綾川広告電車に出会いました

琴電仏生山南側の車庫線で イオンモール綾川広告電車に 出会ってから翌日 今度は琴電片原町駅で出会いました。 イオンモール綾川広告電車は 年末の前日にラッピング 運転していますが 2日連続広告電車に出会うととは 思いませんでした。 現在琴電は、 こと…

正月恒例車両増結 琴電琴平線600形は

長尾線大型車両導入に伴い 小型車両2編成が 琴平線塗装に変更し 2011年10月25日から 運転を開始した600形。 朝の通勤時簡帯 一日2往復運転しかしませんが 正月3日間、琴平線600形は 動くことはなく 仏生山南側の車庫線で止まった ままになっていました。 写…

正月恒例車両増結 琴電1070形

1986年(昭和59年) 琴電初の冷房車の導入となった 1070形1071-1072号と 1986年(昭和61年)に 京急から琴電入りした 1070形1073-1074号の 正月恒例車両増結。 現在ラッシュの時間帯は 高松築港駅側に連結して 運転しますが 正月の3日間、車両増結は ラッシュの…

正月恒例車両増結 ことちゃんひやく号は

正月の3日間、車両増結として 運転された琴電琴平線。 ことちゃんひやく号も 車両増結として動きますが 正月3日間 私は、ことちゃんひやく号に出会いました。 元旦の運転は 土曜・休日のダイヤ 2日が午後4時半以降 一宮発高松築港行より 3日はことちゃんひ…

正月恒例車両増結 琴電琴平線2014

正月の3日間、車両増結として 運転された琴電琴平線。 撮影は元旦の午後からの撮影となりますが 時間の関係で車両全ては調べられませんでした。 ラッシュの時間帯しか見られない 4両編成も今回は車両増結 検査中の1100形1105-1106号 大阪・神戸ベルェベル美…

自転車やオートバイ1台分が通れる広さの踏切が

写真は香川県高松市木太町にある、 林道駅(はやしみちえき)にある 仮屋踏切ではフェンスの間に 自転車やオートバイ1台分が やっと通れる広さの踏切が・・ 今までJRや琴電を見た中で 道が狭い踏切があるのは、 仮屋踏切が初めてでありますが 周辺にはフェ…

さぬき浜街道とフェリー通りの踏切で

高松市の玉藻公園東側にある、 さぬき浜街道とフェリー通りの 琴電踏切が交わる本町踏切では さぬき浜街道を直進するには、 いったん左折して踏切を 渡らなければいけず 近くには信号機があり 車の渋滞が激しい。 以前この場所は高架計画が 進んでいました…

踏切信号機の渋滞は激しい

警報機と遮断機しかない 車や人が通れる普通の踏切では、 一時停止を義務付けて いますが、踏切信号の場合 車が一時停止せず通過していますが 信号機がない踏切では、遮断機が下りれば、 たちまち車が渋滞してしまいます。 琴電瓦町近くにある 栗林公園-瓦…

謹賀新年 新年明けましておめでとうございます

謹賀新年 新年明けましておめでとうございます。 平成26年の新春を迎え、 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は大変お世話様になり ありがとうございました。 今年も宜しくお願い申し上げます。 先月は、都合により 投稿時間がいつもの午後からの 投稿…