2012-01-01から1年間の記事一覧

映画『百年の時計』上映は11月9日まで

香川県の高松琴平電気鉄道 100周年を記念した 映画『百年の時計』が製作され、 2012年10月20日より ワーナー・マイカル・シネマズ 高松・綾川・宇多津 先行ロードショーしていますが 公開当日監督や主演者が、 映画に登場した 琴電のレトロ電車に乗って 琴…

外が暗くなるのが早くなるにつれ

季節によって 同じ場所・同じ時間帯での 景色は風景も変わりますが 10月入っての17時過ぎの 琴電栗林公園と三条間での 撮影は、外が暗くなるのが 早くなるにつれ 撮影も難しくなってきました。 列車は、17時過ぎに琴電三条を 発車した四電エナジーサービス …

ことちゃん遍路号

1974(昭和49年)製造 名古屋市営地下鉄で活躍し 2002(平成14年)12月に 琴電長尾線で運転を開始した ことちゃん遍路号 今年は予備車として 瓦町で止まることが ほとんどでしたが 10月22日 ことちゃん遍路号は、 パンタを上げ動いていました。 写真は瓦町に回送…

10月21日と22日長尾線1300形1303-1304号は

10月14日の鉄道の日が終わった後も テッピーのへットマークが 琴電琴平線・長尾線・志度線にも 引き続き取付けられていますが 晴れの晴天にめぐまれた 10月21日と22日 長尾線1300形1303-1304号の テッピーのへットマークの 撮影をしたかったのですが 1300形…

琴電琴平線1200形1201-1202号

琴電琴平線1200形1201-1202号 「ことちゃんこんぴら号」が 9月検査のため 仏生山検査車両所に入場し 2012年10月12日に出場しましたが ことちゃんこんぴら号 ラッピング取付けなしで出場し 琴平線を走っています。 後でラッピング取付けられるか どうかはわか…

映画「百年の時計」ラッピング電車久しぶりに再会

ワーナー・マイカル・シネマズ 高松、綾川、宇多津の3館で 10月20日から先行上映される 映画「百年の時計」 映画「百年の時計」 ラッピング電車とは長いこと お会いしていませんでしたが 夜の7時半前 久しぶりに琴電高松築港駅で 出会うことができました。 …

琴電空港通り駅で仏生山お成り街道大名行列の旗が

香川県高松市仏生山町で 毎年秋に2日間行われている祭り 高松秋のまつり・仏生山大名行列 今年は、イベントなど 10月20日と21日に行われますが 仏生山お成り街道大名行列の旗が 琴電仏生山駅の他に 琴電空港通り駅にも 仏生山お成り街道大名行列の 旗がたっ…

鉄道の日が終わった後も

明治5年9月12日(新暦1872年10月14日)に、 新橋駅(後の汐留貨物駅、現・廃止)と 横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を 結んだ日本初の鉄道 (現在の東海道本線の一部)が開業した 鉄道の日。 琴電にもテッピーのへットマークが 取付けとなりましたが テッピ…

琴電挿頭丘駅で長尾線車両を撮影

2012年10月14日 琴電挿頭丘駅で琴平線を走る 長尾線車両を撮影しました。 琴電長尾線車両が琴平線を 走ることは毎年見られますが 今回は、乗務員の訓練のため 一宮間と陶駅間を9往復運転 しかも鉄道の日にへットマークを 取付けての運転があるとは、 思いま…

琴平線と長尾線の「テッピー」のへットマークが

2012年10月14日 鉄道の日 「テッピー」のへットマークを 取付けた。 琴電長尾線車両1303-1304号が 試運転のため 琴電琴平線仏生山駅と陶駅間を 走りました。 途中岡本駅で琴平線と長尾線の 「テッピー」のへットマークを 取付けた車両が・・ 鉄道の日に、長…

琴電長尾線車両が琴平線を走る

2012年10月13日 試運転のため琴電長尾線車両 1300形1301-1302号お茶電車が 琴平線仏生山駅と陶駅間を 走りました。 これは乗務員の訓練と 思いますが 運転も10月14日までと 長尾線車両が琴平線で 見ることができました。 写真は琴電円座駅にて

琴電円座駅でテッピーと

10月14日の鉄道の日にあわせ 琴電各車両に 「テッピー」のへットマークが 取付けられてから2週間近く。 今度は琴電円座駅で 「テッピー」のへットマークを 取付けた琴平線車両を 見かけました。 へットマーク取付け運転 毎日異なる時間帯に運転しているため …

琴電高松築港駅で「テッピー」と

10月14日の鉄道の日にあわせ 琴電各車両に 「テッピー」のへットマークが 取付けられてから2週間近く。 これまでに夜の「テッピー」の へットマーク撮影をしたことは ありませんでしたが 偶然にも琴電高松築港駅で 夜の「テッピー」を取り付けた 長尾線車両…

いつも同じ場所からの撮影

いつも同じ場所からの撮影 いつも同じ場所で同じ車両を 撮影していると撮影も 飽きてきますが 琴電「テッピー」のへットマーク だけは撮影したくなってしまいました。 撮影は琴電片原町駅 季節感のある写真とはいきませんが・・

「テッピー」のへットマークを取付けた4両編成が

琴電「テッピー」の へットマークが 取付けられて2日目に なるのでしょうか へットマーク を取付けた琴電琴平線4両編成 1080形1083-1084号に 出会いました。 取付け期間が短いため 4両編成の撮影は この撮影のみに。 「テッピー」を取り付けた 撮影は難しい。

琴電片原町で「テッピー」のへットマーク

琴電琴平線・長尾線・志度線に 「テッピー」のへットマークが 取付けられて何日になるのでしょぅか。 琴電片原町にて「テッピー」の へットマーク取付けて運転する 琴平線1080形1083-1084号を撮影しました。 琴電片原町駅周辺は商店街や 道路などがあり秋と…

長尾線1300形1303-1304号 琴電仏生山駅で

4日に1度点検のため 琴電仏生山駅に回送される 長尾線1300形1303-1304号 行きと帰りの回送も 「テッピー」の ヘッドマーク取付けていました。 瓦町回送前 映画「百年の時計」ラッピングと 出会いが・・

琴電平木駅に「テッピー」へットマークを取付けて止まる1303-1304号が

晴天に恵まれた2012年10月7日 「テッピー」の へットマークを取付けて 平木駅待機線に止まる 琴電長尾線1300形1303-1304号が・・ 10月7日は、長尾線「テッピー」の へットマークを取付けて走る 1300形1303-1304号を撮影したかったの ですが今回は、平木駅待…

琴電「テッピー」のへットマーク

10月14日鉄道の日にあわせ 琴電各車両に 「テッピー」のへットマークが 10月1日から 取付けられてから1週間。 10月14日頃までと 取付け期間は短いですが やっと琴電琴平線・長尾線・志度線の 3路線「テッピー」のへットマークを 撮影をすることができました…

影に入って

熱射病の表情がでたため 今度は田園風景が続く 琴電長尾線学園通りと白山間にある 白山西踏切の近くで影に入って 琴電を撮影してみました。 稲作のある田園風景の撮影は 季節感がわかる撮影でもありますが 撮影はイマイチになってしまいました。

暑い中 田園風景と1300形を入れて

夏の暑い日差しを浴びて歩き 回ったときに体が オーバーヒートし 顔が赤くなって息遣いが荒く、 皮膚は暑くてさらさらと乾いた 状態で汗が出ず そして、目まいや頭痛、 吐き気などの症状がでる日射病。 高温多湿の下で長時間歩いたり 作業をした時に、大量の…

彼岸花とレトロ電車をいれて

2012年10月28日の レトロ電車特別運行 (琴電琴平側)300号 × 500号(高松築港側) 前の2012年9月23日に運転された レトロ電車特別運行後 琴電仏生山駅北側の車庫線に止まっていた 500号は10月に入り300号に変更になったため 彼岸花とレトロ電車をいれて撮影…

彼岸花と「テッピー」のへットマークを入れて

9月中旬から10月にかけて 見ごろを迎える彼岸花 今年も9月中旬に 赤い花をつけて今年も 琴電沿線にも見られました。 彼岸花は琴電仏生山駅近くにも 見られたため撮影は 琴電琴平線1080形1083-1084号 「テッピー」のへットマークと 彼岸花をいれて撮影しまし…

彼岸花

9月中旬から10月にかけて 見ごろを迎える彼岸花 今年も9月中旬に 赤い花をつけて今年も 琴電沿線にも見られました。 彼岸花は 琴電高松築港と片原町で 見られたため 撮影を行いました。 彼岸花は季節感がありますね。

琴電志度線600形に屋島陸上競技場ヘッドマーク

老朽化に伴い 10月末で閉場する屋島陸上競技場 11月中に解体工事が始まり、 16年春にリニューアルオープンしますが 閉場するに伴い 琴電志度線600形625-626号や ラッピングを除く車両に 借別と書いた屋島陸上競技場ヘッドマークが 取付けられいてます。 屋…

琴電長尾線1303-1304号に「テッピー」のへットマーク

10月14日鉄道の日にあわせ 琴電長尾線1303-1304号に 「テッピー」のへットマークが 取付けられていました。 「テッピー」のへットマークを 見るのはずいぶん久しぶり 琴平線・志度線での へットマークは、 確認できていませんが 取付けも10月14日まででしょ…

暑い場所でいると 琴電公文明駅

2012年7月17日の 梅雨明け以降、 最高気温が30度を超える 熱い日々が続きましたが 琴電長尾線公文明駅で 太陽の当たる 暑い場所でいると 「日射病」みたいに 気分が悪くなって しまいました。 この夏は 帽子をかぶっても 頭が熱くなって 暑さに弱いのでしょ…

琴電長尾駅で

旧型車が現役頃、待機線には 増結用の旧型車が停車、 夜にも関わらず連結や解除が見られた 高松琴平電気鉄道長尾駅で、 待機線をいれて撮影してみました。 30年前の長尾駅は、一部ホームが 低い所もあり昼間でも旧型車が 見られましたが現在は車両もなく ひ…

夕暮れの明るさで琴電琴平線車両4両編成を撮影

日没時刻が早くなるにつれ 刻々と変化する 同じ場所・同じ時間帯での景色は 風景も変わり撮影も 難しくなりますが 2012年9月の終わりに近づき 17時15分過ぎでも 外は夕暮れの明るさに なっていました。 写真は17時15分過ぎに 琴電三条駅を発車した 琴電琴平…

花園にある車庫線では

9月15日・16日・17日の3連休 花園にある車庫線では 普段止まっているはずの 琴電長尾線600形601-602号は、 9月15日と16日は動き 17日は、仏生山に回送となったため 長尾線1200形1255-1256号が 3日間止まりました。 花園にある車庫線で止まる 長尾線1200形125…